今回は、たったの3泊5日で行くことになったスイス旅行の予定の立て方についてです。
まず前提として、スイスは時間(とお金・・・)に余裕がある人が自然や鉄道をのんびり楽しみに行くところだと思います。
でも、たったの3日しか行けなかったけど、本当に行って良かったと思っています。
「ちょっとしか行けないし・・・」とあきらめている人も楽しめるよう、記事を書いてみます。
スイスの空の玄関
スイスには、ジュネーブとチューリッヒに国際空港があるようでした。
今回は、ジュネーブ空港を選びました。
弾丸旅行のスケジュール
1日目:夜に着くのでジュネーブ泊
2日目:朝起きてベルンへ移動し、ベルン観光、ベルン泊
3日目:ジュネーブへ戻りながら観光、ジュネーブ泊
4日目:朝起きて空港へ
と、大まかなスケジュールが決まりました。
どうやって移動するの?
ホテルを予約したら、次は都市間の移動手段です。
スイスにはスイス国営鉄道があります。「スイス鉄道の旅」とか言ったらあの音楽が車窓から聞こえてきそうですよね。
また、ガイドブックによるとスイスにはお得な観光パスというのがある。スイス政府観光局公式ホームページでも紹介されています。しかしこのパス、数週間も滞在して国中を移動するような観光客にはとってもお得なようなのですが、今回は実質3日しかありません。こちらは利用せず、普通に切符を予約していくことにしました。
スイスは観光大国。
基本的に時間を予約せず、フリーパスとして好きな場所で乗り降りして観光する方が多いようです。だからなのか、なんと鉄道に乗る時間を指定して予約すると、最大50%割引になります!このスイス鉄道の予約方法も後ほど。ジュネーブ-ベルン間は1等車で直行し、ベルン-ジュネーブ間は2等車で観光しながら戻ることに。で、予約をここで保存。
ついでに市内観光の足も調べます。ベルンは徒歩で一周できるということと、基本的にスイスのホテルにチェックインすると市内を走るトラムの券がもらえるようでしたので、2日目はOK。
3日目、中世の城シヨン城へ行くことにしました。シヨン城へ行くにはバスだそうです。先ほどのベルン-ジュネーブ間の鉄道のチケットに、シヨン城までのバスをオプションとして追加できます。シヨン城の最寄り駅は、モントルー。ベルン-ジュネーブ、モントルー経由、バスのオプション追加。
ここで到着空港から、初日のホテルまでの移動手段を調べます。ジュネーブ空港からジュネーブ市内までは約20分、とても近いです。空港から市内までの鉄道の切符は予約しなくてもよさそうです。ただし券売機の場所、切符の買い方、電車の乗り方、マナーなど暗記するほど調べました。
これで移動手段は確定しましたので、スイス国鉄のサイトから購入してプリントアウトします。現地では車内で検札の車掌さんが来て、二次元バーコードをピッとしますので、鮮明に印刷しましょう。
ついでに現地のお店を予約してしまおう
あとは行きたいお店があったら予約しておきます。
短期のスイス旅行はこれでOK!です。
第1回スイスの旅 | みどころハイライト
第2回スイスの旅 | なにを見る?どうやって移動するの?